2014年5月25日日曜日

2014-05-25

中世欧州の交易をも左右したコショウの、今回の価格高騰はなかなか手強いかもしれない。

2014/5/25付

 ラーメンにいきなりコショウを振りかけるかどうか――。ある店の店主に聞くと「かける派」「かけない派」はほぼ半々らしい。丼が出てくるや大量に「かける派」としては、とても心配なニュースを知った。この香辛料の品不足が続き、取引価格が高騰しているのだ。

▼先日の本紙電子版によると、今年のマレーシア産黒コショウの国際価格は前年同期に比べ4割ほども高い。国内の卸値も史上最高値をつけていて、いずれ末端商品にも影響が及びかねないそうだ。背景のひとつは中国でのカップ麺の普及だという。スープの味をピリリと決める一振りも、積もり積もれば膨大な需要となる。

▼コショウほど歴史を揺り動かしてきたスパイスはない。中世ヨーロッパでは金銀財宝のごとく扱われ、交易を支配したベネチアなどに繁栄をもたらした。やがて大航海時代になると、あの刺激を求めて野心家たちが荒波をこえる。値段が落ち着いたのは、インド以外でも広く栽培されるようになった18世紀末からだという。

▼かくも人類を魅了してやまぬ香辛料だから、今回の価格高騰もなかなか手ごわいのかもしれない。コショウの木は植えてから実がなるまでに4~5年もかかるという。そんなことにも思いをいたして、このさい使いすぎは自粛するとしよう。そこのお客さん、ひとり耳かき1杯かぎりだよ! なんて事態を招かないように。
ラーメンにいきなりコショウを振りかけるかどうか――。ある店の店主に聞くと「かける派」「かけない派」はほぼ半々らしい。丼が  :日本経済新聞











[因]
コショウほど歴史を動かしてきたスパイスはない、

[果]
使い過ぎは自粛しよう。??なかなか手強いかもしれない。

<編集過程>
かつて人類を魅了してきたコショウの価格高騰は、なかなか手ごわいかもしれない。
人類を魅了してやまないコショウの価格高騰は、なかなか手ごわいかもしれない。
人類を魅了してやまないコショウの価格高騰は、なかなか手強いかもしれない。
かつて歴史をも動かしてきたコショウの価格高騰は、なかなか手強いかもしれない。
かつての中世ヨーロッパの交易をも左右したコショウの価格高騰は、なかなか手強いかもしれない。
かつての中世ヨーロッパの交易をも左右したコショウの、今回の価格高騰はなかなか手強いかもしれない。
中世ヨーロッパの交易をも左右したコショウの、今回の価格高騰はなかなか手強いかもしれない。
中世欧州の交易をも左右したコショウの、今回の価格高騰はなかなか手強いかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿